私は名鉄本線の沿線に生まれ育ったので、国鉄(子供の頃の話です)に乗った経験はほとんどないのです。なので、名古屋市とそれ以外の市町との境界というのが、名鉄の沿線ですとなんとなくわかるのですが、東海道本線沿線となるといまいちイメージできなくて、大高が名古屋市内なのに共和が大府市内と言われても、その辺の違いがいまいちピンときません。そんなに離れていないですし、周りの風景も大きく変化しているわけではないですからね。

それでも、共和が大府市内であることは、こちら『宝石の八神』さんのCMで否応なく愛知県民全ての人に啓蒙されています。各ご家庭のお子様にとっては良い地理の勉強になりますね(笑)。逆に、JRユーザーの方にとっては名鉄の側の同じく境界はよくわからないということになるのでしょうか?。「豊明市前後駅前~」なんてCMがないですからね(笑)。