名古屋・東海ローカルCM 備忘録

名古屋を中心とした中京圏の70年代から90年代にかけて放送されていたCM動画を主に取り上げています。
動画サイトに数多アップされているCM動画を、自分が探しやすくするためのメモみたいなものです。
…のつもりで始めましたが、最近では単なる愚痴や共感を得られるあてもない儚い自己主張の場と化しています。

ラッキー健康ランド

三つの麦畑



1990(平成2)年3月の『ラッキー健康ランド』さんのショー告知CMです。ちょうど今の時期に放送されていたものということになります。角川博さんはもちろんお馴染みですが、もう一組、むぎふみスターズとは一体?。

ナレーションは、“麦畑” の、むぎふみスターズと紹介しています。あれ、「麦畑」ってオヨネーズというデュオのヒット曲だったんじゃなかったでしょうか?・・・・・。

Wikipediaの「麦畑」の項目を調べてみると、やはりオヨネーズがリリースしたシングルとしか記述されていません。いろいろと調べても見てもなかなかいい情報が出てこなかったのですが、ひとつだけ1990年1月の『オリコンウイークリー』誌に関する記事が。この記事によると、この月のある週のCD売上ランキングに、84位・はなちゃん八郎「麦畑」、14位・むぎふみスターズ「麦畑」、そして2位・オヨネーズ「麦畑」と3曲同時にランキングされたとの記述が。つまりこの「麦畑」は競作だったということがわかります。同じ楽曲をリリースしているのに、オヨネーズのシングルのみが大ヒットするというのもなんとも不条理な話ですが、逆にオヨネーズのヒットにより他の2曲の売上も引き上げられる、また話題になるという効果もあったのかもしれません。ともかく、平成に入ってからはあまり見かけなくなりましたが、昭和の時代には「矢切の渡し」や「氷雨」など、競作曲がヒットするといった現象が数多くあったものです。

ネイティブスピークサウンドロゴ



オープン時のCMを以前取り上げましたが、のちのCMはこのように静止画でショーの紹介をするといったものが多かったですよね。あと、オープン時にあったCMソングが使われず、このように外国人の男性が渋く片言で店名を読み上げるだけのサウンドロゴになっていました。

あ、
「ラッキー」も「ランド」も英語なので、片言ではなく、ネイティブなんですね。

そして明日がやってくる



そして、「明日」がやってきました。

『ラッキー健康ランド小牧店』は福岡県でパチンコ店などアミューズメント事業を展開している『ユーコー』という企業の手によるスーパー銭湯で、“日本ではじめて「健康ランド」という名称を用いたスーパー銭湯” であることを標榜していました。確かに「健康ランド」という言葉がのちに中規模公衆浴場の代名詞になったことを考えると、この日本初の命名は大変意義深いものですね。現在は『小牧天然温泉スパガーラ』という名称に変更されていますが、名称変更後も『ユーコー』の運営であったはずなのに、現在では企業の公式サイトからその名が削除されています。また『スパガーラ』のサイトにも『ユーコー』との関連を裏付ける記述を見かけなくなってしまっています。

また、その公式サイトの沿革では、この小牧店は『小牧健康ランド』という名称でオープンしたとの記述がありますが、でもCMを見る限りではオープン時にはすでに『ラッキー健康ランド小牧店』という名称となっています。この辺の齟齬がちょっと不思議な気がしますね。昨日も申し上げましたが、32年と聞くと恐ろしく昔の話のように感じてしまいますが、実際に思い起こすとそれほど昔ではないという感覚になりますし、そもそも記録が散逸してしまうほどの「昔」でもありません。ましてやこうして誰もが見ることのできる状態で証拠となる映像が残されているというのに・・・。

切り取られたあの日



この「明日」とは、1985年8月13日。つまり、放送されていたのは前日の12日。

このCMが電波に乗っていた同じ時間、その瞬間、群馬県のとある山中では・・・。

当時の私は、長久手の大学病院での入院を終え自宅に戻って数日後でした。19時を回った頃、夕食前に自室でテレビを見ていたらニュース速報のテロップが入ったことを今でも憶えています。

32年も経ったことを盛んにニュースが伝えています。言葉で聞くとその年月の長さに唖然としますが、でもこうして当時のCMを見ると、それほど昔のようにも感じません。少なくとも私には「昔話」にはなっていません。
著者近影(ウソ)

記事検索
アーカイブ
コメント
カテゴリー
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセス数

    • ライブドアブログ