名古屋・東海ローカルCM 備忘録

名古屋を中心とした中京圏の70年代から90年代にかけて放送されていたCM動画を主に取り上げています。
動画サイトに数多アップされているCM動画を、自分が探しやすくするためのメモみたいなものです。
…のつもりで始めましたが、最近では単なる愚痴や共感を得られるあてもない儚い自己主張の場と化しています。

2020年04月

春の季語



入学試験
卒業
入学


春の季語です。

新型コロナで9月入学・新学期 首相「前広にさまざまな選択肢」(産経新聞)

いつ収束するのかわからない。だから、いつ学校を再開できるのかわからない。そもそも、9月に収束する保証はなく、それどころか1年以上かかるのではないかとまで言われているというのに、どうして9月に再開することに決めてしまいたいのでしょう。

いや、今年だけの特例措置というわけではなく

学校9月始業論 橋下氏は「今がチャンス」尾木ママも支持も…「議論の時間ない」の慎重論も(デイリースポーツ)

欧米諸国と足並みを揃えられるようにするため、恒久的に9月始業制へと制度を変えてしまおうとする動きを見せている人たちがいます。新型コロナ蔓延への対策を講じようとしているはずなのに、目的がすり替えられています。

オンラインで授業を再開するから9月に再開できるのだ、とのことですが、だったら9月開始に限定せずに準備ができ次第再開したらいいのです。むしろ、時間の猶予がないと言いつつ9月再開に焦点を定めて準備をするのもおかしな話。中には9月始業制への移行を「悲願」とまで言っている識者の方がいて、元々は本年度の授業が全く行なえていないという一時的で喫緊な問題を回避するための方策を議論していたはずなのに、ここぞとばかり国の制度を恒久的に変えてしまおうとする動きは、どさくさ紛れ以外の何物でもありません。昨年にもオリンピック開催に合わせ欧米に倣ったサマータイム導入の動きを見せた一部の人たちがいましたが、どうもこのテの “政治的思惑の亡霊” が隙をついてちょいちょい湧き上がってくるから困りますね。

意地の悪いことを言えば、9月始業制をとっている欧米諸国が、もし新型コロナがこのまま収束をせず年を跨ぐようなことになったとして、いま日本で沸き起こっているような年度変わりの時期まで変えてしまおうとする動き・・・つまり、9月始業制を4月始業制に変えようとなんてするのでしょうか。万が一そうなったとして、日本が欧米諸国に合わせて無理矢理9月始業制に変更した途端、今度は欧米諸国が新型コロナ対策で軒並み4月始業制に変更してしまった、などとなったらもはや笑えない顛末ですね。

1月~3月までの、降雪で交通機関が止まりやすい時期に入試するよりも、季節的にも受験生ファーストであるとおっしゃっていた方もいましたが、日本で梅雨時から盛夏にかけて受験するのだって今は相当過酷で、もし本気で受験生の過酷な試練からの回避を目指したいのであれば、日本の四季を考慮して、入試は春か秋にすべきというのが筋でしょう。どうせ制度をガラリと変えてしまうのですから。


ちなみに

花盗人

これも春の季語です。春の花があまりにもきれいで思わず枝を折って持ち帰ってしまった人のことを指します。枝を折ることは許されないことであるというのを大前提としつつ、それでも花を美しいと思ってとった行動を風流と捉える文化、それが日本の文化です。果たして、中国由来のコロナ禍を取っ掛かりにして、日本の春の風物詩が変わってしまうようなことが近い未来、本当に訪れるのでしょうか。

踊るジャニーズ系



あの「yes, 愛 do.」のコピーでおなじみだったシリーズの前(1985年)のバージョンですが、こんな感じだったんですね。動画をアップされた方も疑問形を付していますが、確かに出演の男性が川崎麻世さんに見えます。ただ、顔がちゃんとアップにならないのでいまいち確証が持てませんね。同じ頃の『高砂殿』さんのCMには郷ひろみさんが出演されていますが、愛知の結婚式場のCMにはジャニーズ系のタレントさんを起用する流行りでもあったのでしょうか。

局アナの自由なお仕事



ここのところ訃報、そして『興和』さんネタが多くなってしまっていますが・・・。

元TBSアナ小島一慶さん死去 ぴったしカンカンの司会(朝日新聞デジタル)

先日の「コルゲントローチ」CMの久米明さんもそうですが、昔はお声と話し方にその人特有の味のある方が多かったですが、小島さんのおしゃべりも、お顔が画面に登場しなくても第一声でわかってしまうという唯一無二のものでした。

ちなみに、上の記事にもありますとおり、小島さんが『ぴったしカン・カン』(TBS)の司会を久米宏さん(久米明さんとは関係ないです)から引き継いだのは、今日取り上げた「ウナコーワ」CMが放送されていた年の翌年、1984(昭和59)年でしたね。しかし、やはり『ぴったしカン・カン』は久米さんの印象がどうしても強く、小島さんは一年ほどで降板、その後吉田照美さんが引き継ぎましたが、吉田さんも番組終了まで半年の登板となってしまいました。

ところで、当時まだ小島さんはTBS所属だったはずなのですが・・・。上の「ウナコーワ」CMでは、声だけとはいえ局アナが他の民間企業のCMに出演していることになります。そういえば以前にも同様の話題を取り上げたことがありますね。その時も『興和』さんのCMで、「コルゲンホワイトカプセル・ソフトカプセル」CMのナレーションを日本テレビアナウンサー時代の徳光和夫さんが務められているというものでした。なにか『興和』さんにだけは企業の垣根を越えることのできる特権のようなものでもあったのでしょうか。他の企業のCMではあまり見かけない形態ですからね。

ちなみに、徳光和夫さんも同じくTBSの『クイズダービー』の司会を大橋巨泉さんから引き継いでおられますが、こちらの番組も巨泉さんの印象が強く、徳光さんの司会は短命に終わってしまったかのような印象を残してしまっています。しかし実際のところ3年近く出演されており、こちらはそこそこ続いたと言えます。

ふたりのジョージ



ジョージさんと山本譲二さん。

『ソフトバンク』さんのCMで現在放送されている「工事がいらない」編は、上の『エイデン』さんのCMをヒントに制作されたのかもしれません。



上戸さん。ジョージは要りますか?。

上を下への



まさに世の中、上を下への大騒ぎという状況になっています。数か月前までは当たり前だった価値観もすっかり様変わりして。

でも、逆に固定観念をひっくり返すほどの発想の転換を恐れずに図っていくことが今求められているのではないでしょうか。

アベノマスクリスク



久米明さん96歳・心不全で死去 関係者が語る名ナレーションの原点(東スポWeb)

岡江久美子さんのショッキングな訃報が伝えられたその同じ日に、俳優の久米明さんの訃報にも接することとなりました。96歳ということでその年齢に驚くばかりです。というのも、昨年まで『鶴瓶の家族に乾杯』(NHK総合)のナレーションを務められており(現在は元NHKアナウンサーの三宅民夫さんが担当)、以前と変わらぬその名調子ぶりは、それほどまでの高齢であると感じさせないものだったからです。私の中で印象に残っている久米さんのお仕事は、『すばらしい世界旅行』(日本テレビ)のナレーションと、『3年B組金八先生(第二シリーズ)』の荒谷二中の教師役がすぐ浮かびます。

ところで、本日取り上げた久米さんが出演している「コルゲントローチ」CMですが、この販売元は皆さんご存じの通り『興和』さんです。

興和と伊藤忠商事、未配布分の布マスクすべて回収へ…海外工場で生産し納品(読売新聞オンライン)

この『興和』さんが例の “アベノマスク” の納入を請け負ったことで今話題に上っていますが、SNS上などでは「興和」とはなんぞや、などと言っている声も少なからず見受けられます。知らないなら知らないでよいのですが、中には自分が知らない企業だからと、また総理の “オトモダチ” 関係なのではないかなどという邪推をされている方もおられて、ただそういう方は、その他大勢の方々から、「興和」を知らないなんて世間知らずであると指摘を受けているのようなので、そこはまだまだ健全ですね。

「コルゲントローチ」、では確かに分かりにくいですし、他にも「バンテリン」「キャベジン」も有名ですが、「コルゲンコーワ」「QPコーワゴールド」「ウナコーワ」などなどと、商品名に「コーワ」がつけられている場合も多く、「コーワ」=「興和」ということで、日本全国津々浦々でその名は浸透しているような気もするんですが・・・。

・・・・あっ。よく見たら、小さく「コルゲンコーワトローチ」と表記されている(笑)。

みんな生き残れ



闘病中だったとのことですが、それでも亡くなられた原因は戦っていた病とは別・・・。闘病中で免疫が弱まっていたのも要因かもしれないと言われていますが、でもこんなことさえなかったら、闘病に打ち勝ち、その病も完治していたのかもしれない。少なくとも、新型コロナウイルスさえ蔓延していなければ、岡江さんは今まさにこの瞬間も、生きていたはずなのです。

岡江さん 3月下旬「コロナに気をつけなきゃ」と 6日に容体急変…家族も対面できず(デイリースポーツ)

岡江さんもそう思っていた。そして我々も日々そう思いながら過ごしている。でも、そう思っていた岡江さんだってまさかこんなことになるとは思わずに言葉にしていたはずです。そして同様に我々も近い将来、自分の命が新型コロナウイルスが原因で潰えるなんて微塵も思っていない。でも、岡江さんが亡くなられた以上、ひょっとしたらこれは、明日の自分のことなのかもしれないのです。

名古屋へよりゃぁ~せ



マツコ、コロナで街ブラできず「終末だね~テレビ終わるよ」(SmartFLASH)

収束の折には在名局のどこかでマツコさんを招いて街ブラ番組をぜひ。彼は名古屋に好意的な意見を述べてくれる方なので。

先日、静岡のローカル番組に出演した折には、局側の対応があまりよくなかったようで、終始意見を言っておられたようですが・・・。

座敷童が待っている



平日夕方の名古屋テレビ感しかありません(笑)。

棲みついているとその家が隆盛すると言われる「座敷わらし」。誰しもが子供の頃、その家にとっての座敷わらしだったのでしょうね。

(・・・ウチは違ったか)

どっち?



土曜日には

緊急事態宣言拡大から最初の週末 名古屋・栄、大須などは閑散(CBCテレビ)

日曜日には

商店街には大勢の人…「結構いてびっくり」全国で“緊急事態宣言”初の日曜 観光地などは閑散(東海テレビ)

土曜日と日曜日であからさまに大須の人出が違うのか。CBCと東海テレビで切り取り方が違うのか。

著者近影(ウソ)

記事検索
アーカイブ
コメント
カテゴリー
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセス数

    • ライブドアブログ